ブログ

  • 初めての冬、そして大失敗の巻

    初めての冬、そして大失敗の巻

    リードが外れたその時、ゆず子は…

    草津温泉の朝、散歩に出る父ちゃんと愛犬のゆず子。父ちゃんは少し前に、チワワのゆず子が散歩中に逃げ出した事を思い出した。

    250926154610615

    愛犬チワワのゆず子を家族に迎えてから半年。散歩に行くたびに「犬と暮らす」という長年の夢がかなって、僕は毎日が楽しくて仕方がありませんでした。(今もです。)

    季節は12月。まだ雪は降っていませんでしたが、

    「チワワは寒さに弱い」と聞いていたので、ゆず子にフード付きのダウンジャケットを着せてあげました。その上からハーネスとリードをつけて、いつものように散歩に出発。今思い返すと、首輪もつけずにおやつも持たずに、何かあったらどうするんだと当時の自分に言ってやりたくなります。本当に怖いもの知らずでした。

    250926160513350

    いつもの1キロほどの散歩コースは田んぼ道の細い道。30分ほどかけて家の近くを一回り、あと100メートルで家に着くという交差点での出来事でした。一台の車が近づいてきたので、僕はゆず子を抱き上げて車が通り過ぎるのを待ちました。車が行ったのでゆず子を地面に降ろし、さあ歩き出そうとしたその時、ゆず子はなぜか後ろに大きく後ずさりしたのです。リードが引っ張られる形になり、なんとハーネスがダウンジャケットごとスルスルと抜けてしまいました。ゆず子と僕の目が一瞬合って、僕は慌てて手を伸ばしましたが、ゆず子はそのまま来た道を走り出してしまいました。

    慌てて手元に残されたリードを握りしめ、「ゆず子!」と叫びながら追いかけました。ゆず子は完全にフリーダム状態。まるで

    「捕まえられるもんなら捕まえてみな!」と言っているようです。そんな時、前方から一台のワンボックスカーが来ました。 ゆず子は車の存在なんて気にもせず、まっすぐ進んでいきます。僕は心臓が止まるかと思いました。

    250926160908784

    「ゆず子!」と叫んでも、全然止まる気配がありません。幸いにも、運転手さんがすぐに気づいて車を停めてくれました。ゆず子は車の後ろに回り込み、そこで僕が来るのを待っている様子。

    「すみません!」と頭を下げながら近づくと、ゆず子はまたしても全力ダッシュ!まるで僕をからかっているかのようでした。

    「よし、こうなったらゆず子が疲れるまで全力で追いかけてやる!」と覚悟を決め、必死に追いかけました。走る、走る、走る…。

    ゆず子は走っては立ち止まり、僕が近づくとまた走り出す。まるで

    「父ちゃん、早く!」と挑発しているかのようでした。田んぼ道を抜け、やがて車の多い大通りへ向かうゆず子。心臓が止まるかと思いました。

    250926160908784

    「ゆず子、いけない!」と叫んでも、その声は届かない。必死に追いかけ、大きなカーブを曲がった先には信号がある大きな交差点です。カーブを過ぎた交差点の手前で、道の真ん中にいるゆず子を発見。「ゆず子、おいで!」と叫ぶと、ゆず子は僕の方へ走ってきました。

    「これでようやく捕まえられる」と思ったのも一瞬、ゆず子は僕の横を猛スピードで通り過ぎ、来た道を逆走。見慣れない道を迷うことなく戻っていく姿に、(すごいなぁ。)感心している場合じゃないと焦りました。ラッキーなことにその時の大通りは車が来ませんでした。また田んぼ道追いかけっこの再開。

    250927120334013

    ゆず子のリードがはずれてから2時間。田んぼ道をひたすら走り続け、僕の体力はついに限界に。散歩コースにある神社のベンチに座り込むと、ゆず子が(もう、追いかけっこは終わり?)と言わんばかりにゆっくりと近づいてきて、ようやく捕まえることができました。この壮絶な「追いかけっこ」があったので、草津町での2時間散歩も、足をひきずりながら、ゆっくり歩けば、ゆず子の体力でも大丈夫であろうと考えた父ちゃんです。

    250927115858650

    あなたの愛犬との散歩で、忘れられない出来事はありますか? ぜひ教えてください。

  • ゆず子と歩く旅路:草津温泉でのひと騒動

    ゆず子と歩く旅路:草津温泉でのひと騒動

    愛犬のゆず子と旅行に行くと決まってから、泊まるところの利用条件ことがいつも頭をよぎっていた。

    特に「無駄吠えをしない」っていう利用条件の一文は、私にとってはかなりのプレッシャー。

    「もし他のお客さんから苦情が来たらどうしよう」

    「お客さんの責任で車の中でお過ごしください」なんて言われたら…。

    そんな不安がよぎる一方で、ゆず子に限って大丈夫やろっていう根拠のない自信もあった。

    250520211801294

    ゆず子は夜泣きしたことないし、一回寝たら朝までぐっすり。騒いだり吠えたりしたこともない。

    考えたってしゃーないか、って自分に言い聞かせて、寝る前にもういっぺん風呂入りに大浴場へ向かったん。

    250520162658945

    真夜中の「ワン!」

    午前3時、静まり返った部屋に「ワン!」って、たった一回だけ、ゆず子の声が響いたん。飛び起きたけど、ゆず子はそれ以上吠えへん。慣れへん場所で心細かったんかもしれんな。ケージから寝室が見えるように障子をちょっと開けて、ゆず子を抱き上げてなでてあげたら、すぐにペットベッドの上で丸くなった。父ちゃんもまた眠たくなってきた。朝ごはんは7時半。まだ散歩するには早すぎる時間。

    250520162826560

    湯畑、早朝の散歩へ

    午前5時。またゆず子が「ワン!」と一声。私も目が覚めてたんやけど、ゆず子が吠える直前に人の話し声が聞こえた。部屋の外か、廊下か、隣の部屋か、もしかしたらテレビの音か。はっきりとはわからんかったけど、どうやらこの声にゆず子が反応したみたい。

    「このままやと他のお客さんに迷惑かけてまう。嫁さんにも

    『ゆず子のせいでゆっくり寝られへん』なんて言われかねん…。」そう思って外見たら、空はもう明るなっとった。よし、散歩行こ。すぐに散歩バッグ持って、ゆず子と二人で部屋を出たん。

    250520164324146

    足の痛みも気にならなかった。さすが草津の湯と感心した父ちゃん。(個人の感想)朝ごはんに間に合うように帰ったら、文句も言われへんやろ。

    250520165129913_001_BURST250520165129913_COVER

    早朝の湯畑には、もう何人かの観光客、お店の準備しとるらしい人も見えた。湯畑を一周した後、知らん道をゆず子と二人で歩いていく。知らん道を気ままに歩く散歩旅。ゆず子が疲れへんように、休みながらゆっくり行こ。時間はたっぷりあるんやから。 旅はまだ始まったばっかりやで。

    お気に入りの犬と同伴出来る施設ありますか教えて下さい。

  • 夏の草津旅、ハプニングはつきもんやで!

    夏の草津旅、ハプニングはつきもんやで!

    鬼押出し園を後にして、草津町方面へ向かう。

    時間はもう12時まわって、水車があるええ感じの店で昼ごはん。

    250520115754021

    愛犬のゆず子はエンジンかけた車の中でお留守番。

    はよう戻ってあげたかったから、一番早そうなそばを注文した。急いで飯たべて、ゆず子のとこに駆けつけた。日差しが強かったから散歩は諦めて、水分補給だけしっかりさせて、また草津町へ出発。

    チェックインの15時までまだ時間あるし、「浅間酒造観光センター」に寄ることにした。

    日陰を選んでゆず子と軽く散歩を楽しんで、父ちゃんはソフトクリーム満喫。嫁はんはじっくりお土産選んで、それぞれ観光気分。まだ13時半。さらに草津町方面に車走らせて、

    「道の駅草津」でちょっと休憩。売店を覗いたりして時間調整。

    250520135008844

    そろそろ湯畑方面へ行こう!

    宿に着いたんは14時半やったけど、ありがたいことに荷物預かってもらって、混む前にチェックインの手続きも済ませてくれたん。予約した時に「窓からの景色は良くない」って聞いとったけど、実際に部屋から見てみたら、そんなに悪ないな、って感じやった。

    早速部屋に設置されてたケージをピカピカに掃除して、ちょっと一休み。

    250520152214090

    17時まで草津の町をゆず子も連れて散策。来る前に立ち寄りたい場所リストアップしてきたから明日迷わないように下見。

    でもこの温泉地の雰囲気、最高!

    行きたい所いっぱい!楽しみがもう爆発しそうな父ちゃん。

    ゆず子:「あんな父ちゃん、来たばっかりやで。はめハズシすぎちゃう?」

    250520155558837

    父ちゃん:「ま、まぁ大丈夫、安心してや(笑)」

    ゆず子:「その笑いが不安やわ。」

    宿に戻ってからは、ゆず子のおやつタイムとお昼寝タイム。

    その後、父ちゃんと嫁はんは夜の草津町で食事の為外出。湯畑は観光客でいっぱい。さすが有名な温泉地。まだ一泊もしてへんのに来て良かったって感動してる父ちゃん。

    20時には宿に戻ってゆず子の晩ごはん。後は温泉入って、一日の疲れを癒やすんや。「あー、ほんまええ日やなぁ!」この時までは、ほんまにそう思ってたん。

    ところがである入浴前に、父ちゃんトイレに行ったんやけど、なんと出口で足ひねってコケてしもた…!恥ずかしさで痛みも忘れて、足引きずりながら入浴するはめに。この先、うちらの旅行どないなってしまうんやろか…!?

    犬といっしょに泊まった宿、教えて下さい。

  • 犬と初めての旅!

    犬と初めての旅!

    初めての愛犬との旅行!

    出発の1週間前から旅行当日の天気が気になって仕方なかった。「5月20日は曇り、21日も曇り、22日は雨」この予報を見て、心の中でガッツポーズ!5月に入ってから暑い日が続いていたから、愛犬のゆず子と快適に過ごせる曇りや雨の予報は本当に嬉しかった。まさかの快晴!忘れ物まで…ところが…出発当日の朝、外に出てみると快晴!「まぁ、そのうち曇りだすだろう」と楽観的に考え、前日に準備した荷物を車に積み込んでいざ出発!軽井沢方面へ車を走らせること40分。最初の休憩で立ち寄ったコンビニで、あることに気づいた。

    父ちゃん:「あ!帽子忘れた!」嫁は「あーあ」とため息。ゆず子はジトーっとこっちを見つめている。(旅行先のおみやげ屋さんで素敵な帽子に出会える予感がする。日傘も欲しかったし、さあ行こう。)気を取り直して出発しようとすると、妻:「宿までの道ナビにセットしておいて」と一言。宿の電話番号をナビに入力して出発!中軽井沢から峠を越えて下り始めたあたりで、妻:「あれ?これ有料道路に向かってない?下道でセットした?」と言い出した。父ちゃん:「あっ!下道でセットしなかった…」ここでも「あーあ」という妻と、ジトーっと見つめるゆず子。

    父ちゃん:「いや、こっちの道の方が、いい道じゃない?」という言葉は、聞こえていたかどうか… 。

    250520113857283

    鬼押出し園で休憩!浅間山を横目に見てしばらく走ると、今回の目的地(には考えていなかった。)の一つである鬼押出し園に到着。ここで2回目の休憩。日差しが強く、駐車場の路面も熱くなっていたので、日陰を少しだけゆず子と散歩。らせん状になっている道を上っていくと、「ドッグラン」の看板を発見!令和24年夏にできたばかりらしい。今回は先に目的地があったのと、日差しが強かったので立ち寄れなかったけど、愛犬ゆず子と次回行ってみたい場所をさっそくリストアップ。この旅行いいね!と喜ぶ父ちゃん。

    250520113703833

    愛犬との初めての旅、まだまだ続きます!

    鬼押出し園について

    概要 鬼押出し園は、群馬県吾妻郡嬬恋村にある観光施設で、1783年の浅間山天明大噴火によって噴出した溶岩が固まってできた景勝地です。その独特の景観は「鬼が暴れて岩を押し出した」ように見えたことからこの名がつけられました。世界3大奇勝の一つにも数えられ、広さは約6.8平方kmにも及びます。見どころ壮大な溶岩帯: 人の背丈を超える巨岩が並び、自然のエネルギーの驚異と壮大さを肌で感じることができます。浅間山観音堂: 園内には東京上野の寛永寺の別院である浅間山観音堂が設置されており、浅間山噴火の犠牲者を弔う目的で建立されました。高山植物: 季節ごとに様々な高山植物が楽しめます。散策コース: 表参道から観音堂を経由し、裏参道を巡る標準コースは歩いて約30分ほどです。遊歩道は整備されており、歩きやすいスニーカーなどで訪れるのがおすすめです。

    営業時間 通常:8:00 AM ~ 5:00 PM(最終入園:4:30 PM) ※季節により営業期間・時間の変更、または営業を休止する場合がありますので、事前に公式ウェブサイトで確認することをおすすめします。

    定休日 年中無休入園料大人(中学生以上):700円子ども(小学生):500円未就学児:無料 ※公式ウェブサイトに割引券が掲載されている場合があるので、事前に確認すると良いでしょう。

    アクセス公共交通機関:JR軽井沢駅から西武観光バスで約40分しなの鉄道中軽井沢駅からバスで約30分JR吾妻線万座・鹿沢口駅からバスで約25分車:上信越自動車道 碓氷軽井沢ICから約45分(30km、中軽井沢経由)ペット同伴について 鬼押出し園の遊歩道はペット同伴可能です。ただし、以下の点に注意が必要です。リードを使用し、マナーを守ること。排泄物の処理キットを持参すること。建物内や花木園は入園不可です。

    250520113937195

    鬼押ドッグランについて2024年夏に鬼押出し園内に新しくオープンしたドッグランです。浅間山の麓に広がる広大な芝生のドッグランで、愛犬と一緒に自然の中で思いっきり遊ぶことができます。特徴広大な敷地: 約4,400平方メートルの広さを誇り、小型犬~大型犬まで安心して遊べる全面芝生です。エリア分け: 小型・中型犬エリア(1,450平方メートル)と、小型・中型・大型犬エリア(2,950平方メートル)に分かれています。快適な環境: 標高1,300mに位置するため、夏でも平均気温は26℃(2023年8月鬼押出し園調べ)と涼しく、木陰に吹く風が爽やかです。設備: 入口は二重扉になっており、洗い場も設置されています(冬季は水道使用不可)。冬季の楽しみ: 冬には一面雪景色となり、雪遊びも楽しめます。

    営業時間 8:00 AM ~ 5:00 PM(最終入園4:30 PM)入場料(ワンちゃん1匹につき)鬼押出し園入園者:550円(税込)ドッグランのみ利用(外来者):1,100円(税込)※鬼押出し園の入園料は別途必要です(各種割引利用可)。ドッグラン入場料に対しては、入園割引券の併用はできません。

    利用条件・注意事項狂犬病、混合ワクチン5種以上の予防接種証明書の提示が必要です(1年以内に接種した証明書)。必ずご持参ください。入園券売場「ドッグラン受付」でご利用規約の確認、同意書の記入が必要です。利用者はご自身の責任において十分な事故防止措置をとり、愛犬から目を離さぬように注意し、常に必要な制御ができるようにしてください。中学生以下の利用は、保護者の同伴が必要です。未就学児、ベビーカーの入場はできません。愛犬の排泄物はティッシュや袋に入れ、うんちボックスに入れてください。排泄物以外のゴミは必ず持ち帰ってください。ドッグラン内では飲食物(ドッグフードを含む)、喫煙、おもちゃの利用は禁止です。ドッグラン以外の場所では、必ずリード(引綱)を付けてください。SNS等に画像を掲載する際は、他のワンちゃんや飼い主が映り込まないよう配慮してください。ドッグラン利用時の衣服の汚れ・破損、ドッグランの外に逃避した場合の事故に関しては責任を負いません。これらの情報を参考に、鬼押出し園と鬼押ドッグランでの滞在をお楽しみください。(2025年5月調べ)事前に公式ウェブサイトで確認して下さい。

    犬と同伴出来るお気に入りの施設を教えて下さい。

  • 愛犬との旅、準備万端やで!〜旅のしおり(犬用)〜

    愛犬との旅、準備万端やで!〜旅のしおり(犬用)〜

    (扇子をパンと叩き、顔を上げて)「えー、皆様、ご機嫌よう。さて、旅行前の準備って、人間のものだけでも大変なのに、愛犬と一緒となると、またひと味違いますね。今回は、そんな愛犬との旅行準備についての出来事を、一席申し上げます。どうぞ、最後までお付き合い願います。」

    250616143816414

    これで安心!旅のお供リスト

    こんにちは!ついに愛犬のゆず子と旅行に行けることになってん!旅行前の準備って、人間だけでも大変やのに、愛犬と一緒やとなおさらやん?今回は、そんな愛犬との旅行準備について、ちょっと話させてもらうわ!

    250512080932706

    これで安心やん!旅のお供リスト

    旅に出る前に、パパがどーしても欲しがってたんが、折りたたみサークルやねん。ホームセンターで手軽なやつ見つけてきたわ。同時に、トイレトレーも新調してん。これで宿泊先でもゆず子が安心して過ごせるはずやで。

    250720144306937

    あとは、ゆず子が普段使ってるもんと必要なもん揃えるだけや、って簡単に考えとったんやけど…これが予想以上にぎょうさんあって、びっくりしたわ!リストアップしてみたら、こんな感じになったで。

    250720144237026

    〇狂犬病とワクチン接種証明書

    〇ブラッシングのクシ

    〇蚊よけネット

    〇食事トレー3個、ドッグフード、ふりかけABP(犬用プロテイン)、20グラムカップ(フード量る用)、おやつ、ラップ

    〇お散歩セット(リード、ハーネス、給水器とか)

    〇トイレシート、トイレトレー、マナーウェア、トイレットペーパー、ティッシュ、ウェットティッシュ、消臭袋

    〇犬用ベッド、おもちゃ、犬用の毛布、防水マット、犬用歯ブラシ、歯みがきシート、タオル

    〇ペットカート、折りたたみサークル、ペット用の水500ミリリットル2本空のペットボトル2本

    250512082938195

    250512082635401

    我ながら、考えられるもんは全部用意したったで!って大満足やねん。これだけ揃えると、なんかキャリーケースまで欲しなってしもたわ。「旅は一回だけちゃうで!」って自分に言い聞かせて、何度でも使えるって納得したわ。

    250512082704198

    ほな、出発やで!さあ、これで準備はバッチリや!あとは旅行に行くだけやねん。ゆず子との初めての旅行、一体どないなることやら…!?

    ゆず子:ジトー頼むで父ちゃん。

    父ちゃん:お、おー任されて。

    また旅行の様子はブログで報告するから、楽しみにしててな!

    ペット同伴可能な温泉宿ございましたら教えて下さい。

  • 🐶草津旅行予約でドタバタ!温泉とワンコ、ほんで夫婦の攻防戦?!♨️

    🐶草津旅行予約でドタバタ!温泉とワンコ、ほんで夫婦の攻防戦?!♨️

    扇子をパンと叩き、顔を上げて)「えー、皆様、ご機嫌よう。さて、本日は、わたくしが先日、愛犬を連れての旅行に出かける為、旅行予約した出来事を、一席申し上げます。どうぞ、最後までお付き合い願います。」

    まいど!ワンコとの旅行に憧れとった父ちゃんです! ウチの愛犬連れて、念願の草津温泉旅行を計画しましてん。 せやけど…実は僕、犬連れ旅行は全くの初心者🔰。しかも、嫁はんとの事前の連携不足もあって、宿の予約だけでまさかの電話4回いう、とんでもない記録作ってしまいました…!😂

    250718093424955

    📞1回目の電話:手探りの情報収集やで!

    まず、泊まる宿に選んだんは、草津温泉のど真ん中にある「大東館」さん。犬と一緒に泊まれる宿は限られとるから、まずは空室あるか確認からやね!「犬連れやと何に気をつけたらええん?」「犬用のケージありますか?」「どんな部屋があります?」てな感じで、ホームページには載ってへん情報をあれこれ質問攻め。担当の人がめっちゃ丁寧に教えてくれはって、ほんま感謝ですわ!いっぺん電話切って、嫁はんに泊まる日と僕のざっくりした宿泊プランを伝えたら…👩「父ちゃんに任せるわ」お、おぉ…!任された!よっしゃ、頑張るで!て、この時は張り切ってましたわ。

    📞2回目の電話:湯畑ビューを求めて…!

    嫁はんに「任せる」言われた僕は、張り切って2回目の電話!僕のプランはこんな感じでしたんや。

    初日:夕食は 宿のビュッフェ

    2日目: 草津町散策、 草津町ぶらぶらして湯畑の周りで朝食、昼食、夕食

    3日目: 湯畑の周りで朝食、帰り道に昼食

    ほんで、前々から嫁はんが「湯畑側がええなぁ」言うとったん思い出して、頑張って湯畑が見えるお部屋をリクエスト!人気のお部屋やから、予約の都合で指定した当日は、同じ部屋での連泊はできひんってことやったけど、なんとか2日間とも湯畑側のお部屋を確保できました!けど…やったー!喜び勇んで嫁はんに報告したら…👩「2泊するんやったら同じ部屋が楽やん。荷物移して2日目違う部屋に移動て大変やん。同じ部屋でゆっくり過ごしたいわ」…です!ごもっともですわ!!😱 せやけど、湯畑側はそこしか空いてへん…て説明したら、👩「別に湯畑側でなくてもええんちゃう?」え、えええー!?ま、まさかの湯畑ビュー撤回?!

    250829153354549

    📞3回目の電話:まさかのやり直し?!

    嫁はんの鶴の一声で、またしても大東館さんに電話することに。 ほんまに申し訳ない気持ちでいっぱいですわ…!事情を説明して、湯畑側ではないけど、2日間同じお部屋で連泊できるお部屋に変更してもらいました。担当の人、嫌な顔ひとつせん感じ。対応してくれはって、ほんまにありがとうございます…😭

    📞4回目の電話:すれ違う食事プラン!

    これで予約完了!て安心したのもつかの間。僕が立てた草津町の滞在プラン(さっき言うたやつ)を嫁はんに改めて説明したら、またしても意見の食い違いが…!

    👩嫁はんの希望👩

    初日夕食: 草津温泉湯畑近くで食事

    2日目朝食: 宿でビュッフェ

    2日目昼食: 湯畑近くで食事

    2日目夕食: 宿でビュッフェ

    3日目朝食: 宿でビュッフェ…

    結局、僕が勝手に考えてた食事プランも変更に! てなわけで、またまた大東館さんに4回目の電話。食事の変更お願いしましたわ。

    🙏大東館さん、ほんまにごめんなさい!いやはや、まさか予約だけでこんなに電話することになるとは思いませんでしたわ。 大東館の予約担当の方、忙しい中、何度も何度も対応してくれはって、ほんまにほんまにご迷惑おかけしました。お詫び申し上げます…!「父ちゃんに任せる」いう言葉の意味は…?😅 (これ以上言うたら夫婦喧嘩になりかねへんから、このへんでやめときますわ。)今回のドタバタ予約劇で、夫婦間の事前の打ち合わせって、めっちゃ大事なんやなって痛感しましたわ。 次からはもっとしっかり連携とって、スムーズに旅行の準備進めたいと思います!

    お気に入りの犬といっしょに宿泊出来る温泉宿ございましたら教えて下さい。

    また失敗した父ちゃん。

    「いや、まだまだこれからや。素敵な旅にするでー。」

    (扇子をパンと叩き、締めの言葉)「おあとがよろしいようで。」

  • 嫁はんへの稟議書再提出は草津温泉

    嫁はんへの稟議書再提出は草津温泉

    (扇子をパンと叩き、顔を上げて) 「えー、皆様、本日もようこそおいでなすった。ご機嫌ようさんでございます。さて、本日は、「愛犬と一緒に家族旅行」を成功させる稟議書再提出の出来事を、一席申し上げます。どうぞ、最後までお付き合い願います。」

    皆さん、どないしてます〜? うちは今、家族みんなの最重要ミッションに挑んでんねん。それはな、「愛犬と一緒に家族旅行」を成功させること!そろそろ目的地を決定させます。再提出これなら、どうよ。

    群馬県草津温泉:

    日本でも指折りの名湯として有名やから、温泉好きの奥さんにもきっと喜んでもらえるはずや。

    ペットと一緒に泊まれる宿も増えてきてるし、温泉街の散歩も愛犬と一緒に楽しめるで。

    雄大な自然の中で、心も体もリフレッシュできること間違いなしやで。

    件名

    母の日記念 家族旅行再提案のお願い(愛犬ゆず子同伴)

    目的

    日頃の感謝を込めて、母の日の記念として妻に心身ともにリラックスできる時間を提供するとともに、愛犬ゆず子を含めた家族全員での思い出作りを行うため。

    企画概要

    旅行期間:2025年5月20日(火)〜5月22日(木)2泊3日

    旅行先:草津温泉 大東館

    参加者:大人2名(申請者、妻)、犬1匹(チワワ ゆず子)

    移動手段:自家用車

    概算費用:合計50,400円(大人2名、犬1匹の宿泊費)

    企画詳細

    前回の提案に代わる案として、改めて家族旅行の機会を設けたく、本企画を提案いたします。これまで、夫婦での旅行の際には愛犬ゆず子をペットホテルに預けることが常でした。その際、ゆず子が見せる寂しげな眼差しは、常に後ろ髪を引かれる思いをさせるものでした。この度、ゆず子が1歳を迎え、行動が著しく落ち着きを見せ、無駄吠えも非常に少なくなったことから、愛犬同伴が可能な宿泊施設での家族旅行を計画いたしました。これにより、ゆず子に寂しい思いをさせることなく、家族全員で気兼ねなく旅行を楽しむことが可能となります。特に、日頃の家事や育児で多忙な妻には、この旅行を通じて心ゆくまで休息を取り、日本三名泉の一つである草津温泉の効能を存分に味わい、リフレッシュしてもらいたいと考えております。

    費用内訳宿泊費:

    2025年5月20日(火)朝食付大人2名、犬1匹 10帖 合23,000円

    2025年5月21日(水)2食付大人2名、犬1匹10帖 合計27,400円

    総合計 50,400円(入湯税、ガソリン代、その他飲食代別)

    備考

    本企画は、家族の絆を深めると同時に、日頃の感謝を具体的な形で示す絶好の機会であると確信しております。今回の提案は2泊3日とゆとりを持った日程であり、温泉地での滞在をより満喫できるものとなっております。何卒、本企画の実施にご理解とご承認を賜りますようお願い申し上げます。

    [申請者:父ちゃん]

    今回の提案はいかがでしょうか?

    そら、そやなこれ以上は計画せぇへん勢いやったから。さあ、準備や。忙しいで!

    お気に入りのペット同伴出来る温泉宿がありましたら教えて下さい。

    さて、嫁はんの許可も取り付け意気揚々と、父ちゃん張り切っております。さてどうなることやら。

    おあとがよろしいようで。

  • 嫁はんへの稟議書

    嫁はんへの稟議書

    (扇子をパンと叩き、顔を上げて) 「えー、皆様、本日もようこそおいでなすった。ご機嫌ようさんでございます。さて、本日は、わたくしの嫁はんにワンコ連れて出かける為のプレゼンの出来事を、一席申し上げます。どうぞ、最後までお付き合い願います。」

    皆さん、どないしてます〜? うちは今、家族みんなの最重要ミッションに挑んでんねん。それはな、「愛犬と一緒に家族旅行」を成功させること! せやけど、このミッションにはデッカイ壁が立ちはだかっとるねん。それはな、とにかく心配性の嫁はんや!うちの嫁はん、ワンちゃんはペットショップのホテルに預けるんが一番安心やと思てるタイプ。「犬と一緒に旅行なんてとんでもない!」って、口癖みたいに言うてんねん。でもな、諦めへんで、父ちゃんは! 嫁はんの心を動かして、動いてもらうための一大プレゼンテーションを企てとるんや! 名付けて

    「稟議書作戦」!

    候補地はな、長野県戸倉上山田温泉と群馬県草津温泉の2箇所に絞り込んでん。さあ、この作戦、どないなるんやろか!?

    250510113330069

    稟議書

    件名

    母の日記念 家族旅行実施のお願い(愛犬ゆず子同伴)

    目的

    日頃の感謝を込めて、母の日の記念として妻に心身ともにリラックスできる時間を提供するとともに、愛犬ゆず子を含めた家族全員での思い出作りを行うため。

    企画概要

    旅行期間:2025年5月10日(土)〜5月11日(日)1泊2

    旅行先:戸倉上山田温泉 ◯◯ホテル

    参加者:大人2名(申請者、妻)、犬1匹(チワワ ゆず子)

    移動手段:自家用車

    概算費用:合計18,700円(大人2名2食付部屋食、犬1匹の宿泊費込み、宿泊費は宿泊プランにより変更されますので宿泊施設に問い合わせて下さい。ガソリン代別) 

    企画詳細

    これまで、夫婦での旅行の際には愛犬ゆず子をペットホテルに預けることが常でした。その際、ゆず子が見せる寂しげな眼差しは、常に後ろ髪を引かれる思いをさせるものでした。この度、ゆず子が1歳を迎え、行動が著しく落ち着きを見せ、無駄吠えも非常に少なくなったことから、愛犬同伴が可能な宿泊施設での家族旅行を計画いたしました。これにより、ゆず子に寂しい思いをさせることなく、家族全員で気兼ねなく旅行を楽しむことが可能となります。特に、日頃の家事や育児で多忙な妻には、この旅行を通じて心ゆくまで休息を取り、リフレッシュしてもらいたいと考えております。

    費用内訳

    宿泊費:大人2名、犬1匹 合計18,700円(宿泊プランにより変動しますので宿泊施設に問い合わせて下さい。)

    備考

    本企画は、家族の絆を深めると同時に、日頃の感謝を具体的な形で示す絶好の機会であると確信しております。何卒、本企画の実施にご理解とご承認を賜りますようお願い申し上げます。[申請者:父ちゃん]ご不明な点がありましたら、お気軽にお尋ねください。

    さて、無事稟議書を完成させたようですが…結果は?

    「再提出」

    利用料金も手頃、嫁はんのお気に入り温泉地、なのに何故?父ちゃんは、さぞかしガッカリしたと思いきや…

    「ふ、やはりな…」と軽く笑みさえ浮かべ余裕の表情。カッコつけてるつもりか?

    「なんやて!なんか言った?」おっと準備がととのったようでございます。おあとがよろしいようで。

    お気に入りのペット同伴okの温泉宿がありましたら教えて下さい。

  • 愛犬ゆず子との旅、夢への第一歩やで!

    愛犬ゆず子との旅、夢への第一歩やで!

    (扇子をパンと叩き、顔を上げて)

    「えー、皆様、本日もようこそおいでなすった。ご機嫌ようさんでございます。さて、本日は、わたくしがうちのワンコ連れて出かける為の宿探しの出来事を、一席申し上げます。どうぞ、最後までお付き合い願います。」

    愛犬家のみんな、それに温泉好きのみんなも、まいど!うちのかわいい家族、ゆず子(メス)が来てからな、もうずーっと頭の中は「ゆず子と温泉宿に泊まりたい!」って夢でいっぱいなんや。ゆず子が家族になってから(2024年6月)、俺のスマホは温泉宿の検索履歴でぎっしりやで。「またスマホで遊んでるんか!」なんて嫁はんには言われるし、ペットショップの店員さんにも「まだ早いんじゃないですか?」って諭されたり…でもな、一回決めたら(人の迷惑考えず)とことんやったるのが、この俺、父ちゃんやで!

    DSC_0613

    最初の壁と作戦

    最初にヒットした宿は県外の草津温泉やった。けどな、利用条件に「満一歳以上の犬」って書いてあるやん。まだちっこいゆず子には早すぎる…てことで、計画は一旦お預けになったわ。そこで俺が立てた作戦は、

    「敵を知り己を知れば百戦危うからず」

    の精神で、まずは嫁はんのお気に入りの温泉地情報を集めること。狙いは長野県千曲市戸倉上山田温泉に絞ったんや。

    執念の宿探しやで!

    俺は観光協会の宿一覧(2025年4月10日調べ)から29軒に絞った宿に片っ端から電話しまくったんや。(嫁はんにはないしょで)「犬と一緒に泊まれますか?」って問いに対する返答のほとんどは「ペット連れでの館内のご利用はお断りしております。入口近くにリードで繋いでいただくか、お客さまの責任でワンちゃんだけ車の中でお過ごしいただくようになります。」っていう、もうなんとも厳しいもんやったわ。正直、心が折れそうになったで…。せやけどな!26番目に電話した宿から、ついに「ペット同伴可能」っていう夢みたいな返事が来たんや!この時の父ちゃん、もう有頂天!喜びが爆発したで!検索しても出てこんかった宿を見つけた時の感動いうたら、もう!

    AIの進化にびっくりや!

    これで残すミッションは、最大の難関、心配性&潔癖症?の嫁はんを説得するだけ!果たして…って意気込んでた後日な、ふと思い立って「戸倉上山田温泉 ペット同伴可能 宿」って検索してみたら…なんと!俺が執念で探し出した宿が、ちゃんと検索結果に出てくるやんけ!「やってもうたー!」って思わず叫んだで(笑)。AIの進化ってホンマにすごいな!俺の苦労は一体…と思いつつも、これでゆず子との温泉旅行の夢がまた一歩現実に近づいたって、改めてワクワクしてるんや。さて、次はどうやって嫁はんを説得するか…引き続き頑張るで!ゆず子との旅の進捗はまた報告するわな。

    250328213552333

    早く旅行に行きたいと、だいぶ焦っているようでございますがはたしてどうなることやら。

    250207141846416

    (扇子を閉じ、高座を叩く)

    おあとがよろしいようで。

    お気に入りのペット同伴可能宿泊施設ございましたら教えて下さい。

  • ゆず子と行く! 軽井沢アウトレット!~犬も歩けばカートに当たる編~

    ゆず子と行く! 軽井沢アウトレット!~犬も歩けばカートに当たる編~

    (扇子をパンと叩き、顔を上げて)

    「えー、皆様、本日もようこそおいでなすった。ご機嫌ようさんでございます。さて、本日は、わたくしが4月に、うちのワンコ連れて出かけました、軽井沢アウトレットでの出来事を、一席申し上げます。どうぞ、最後までお付き合い願います。」

    父ちゃん:どうもどうも、父ちゃんですわ。今日はお日柄もよう、こんなええ日に、わざわざ遠く軽井沢までやって来たっちゅうねんから、何かあると思いまへん?

    ゆず子:ワフッ! (せやで! うち、ゆず子でしゅ!)

    父ちゃん:そうそう、隣に おるのが、うちの愛娘、ちっちゃなチワワのゆず子でんな。無事に1歳を過ぎた記念に、初めての遠出したいちゅうことで、ペットカートを買いに来まして。…せやけど、話はそう単純にいかんのやなぁ、これが。

    250522120414080

    ゆず子、アウトレットで吠えまくり事件!

    父ちゃん:アウトレットに着いてな、車降りて「さあ、行くで!」ってなもんや。そしたら、うちのゆず子が、いきなりの「ワンワンワン!」の大合唱! 周りの人にも、景色にも、もう大興奮で吠えまくりよるんですわ。

    ゆず子:ワフワフ! (だって、いっぱいいっぱい、人がおったんやもん!)

    父ちゃん:そしたら、うちの嫁はんがな、「吠えちゃダメ!」って、雷が落ちたみたいに一喝したら、これがまたピタッと鳴き止みよったんや。お前、ほんまに嫁はんには頭上がらんやろ?

    ゆず子:クゥン… (だって、かあちゃん、こわいでしゅ…)

    父ちゃん:せやろ! わいにはいつも吠えまくるくせに! ほんま、ようできた犬やで、お前は。

    ゆず子:ワン! (父ちゃんは優しいから、ええんやで!)父ちゃん:…まあ、そない言うてくれるんなら、そないしとこか。

    250522121147573

    カートは口実? 嫁はんの秘めたる目的

    父ちゃん:で、気を取り直して、ペットショップを探し始めましてん。このアウトレット、広いこと広いこと! 昔来た記憶なんか、もうどこへやら。

    ゆず子:キョロキョロ… (どこやろな~?)

    父ちゃん:ほな、隣の嫁はんがな、バッグ見たり、洋服の店に入ったりして、全然ペットショップ探してる気配あらへんのや。

    ゆず子:ハッ! (かあちゃん、ルンルンやったでしゅ!)

    父ちゃん:わい、その時気づいたんや! 「これ、ペットカートは口実で、嫁はんの買い物も兼ねとるんちゃうか!?」って!

    ゆず子:ジト~… (父ちゃん、今頃気づいたんかいな?)

    父ちゃん:…しゃあないやろ! 男はそういうのに疎いんや! …結局、わいもえらい付き合わされたけどな。

    250522121402141

    フードコートでランチタイム!

    父ちゃん:昼になって、フードコートのテラス席で飯食いましてん。ここやったら、犬連れも多いから気兼ねなく飯が食えるちゅうもんで。お前も持ってきたジャーキー、うまそうに食うとったな。

    ゆず子:カリカリ… (ジャーキー、サイコーでしゅ!)

    父ちゃん:あないにうまそうに食うとるのを見たら、こっちまで幸せな気分になるわい。

    ゆず子:ぺろり (父ちゃんのハンバーガーも、ちょっと欲しかったでしゅ…)

    父ちゃん:あかんあかん! それはお前の分やない! …せやけど、こないして一緒に飯が食えるんは、ほんま、犬連れ旅行の醍醐味やな。

    250522124308713

    念願のカートデビュー!…のはずが?

    父ちゃん:腹も膨れて、店の探しもん再開や。午前中の興奮が嘘みたいに、ゆず子もすっかり落ち着いて、わいの足元をちゃんと歩いとる。

    ゆず子:フン! (ゆず子、おりこうさんでしゅ!)

    父ちゃん:しばらく歩いたら、やっと3軒のペットショップが並ぶエリアを発見! もちろん犬連れOKや。店に入ってな、ずらっと並んだカートの中から、手頃で使いやすそうなのを選びましてん。

    ゆず子:ワクワク! (いっぱいいっぱい、カートがあったでしゅ!)

    父ちゃん:で、いよいよゆず子のカートデビューや! 興味深そうにカートの中を覗き込むゆず子やったんやけど、いざ乗せようとしたら、「飛び降りるー!」ってな具合に暴れよる!

    ゆず子:キャイン! (だって、初めてやったんやもん!)

    父ちゃん:せやけど、リードで繋いどったおかげで、危うく落下を免れたんや。その一件で懲りたのか、その後は大人しくカートに乗ってくれてな。

    ゆず子:ふんぞり返り (ゆず子、おりこうさんでしゅ!)

    父ちゃん:すれ違う他の犬たちを横目に、「わいはカートに乗ってるんやで」とでも言いたげな顔してな。吠えもせんと、なんか誇らしげな顔しとったわ。

    ゆず子:フン! (人間になったみたいでしゅ!)父ちゃん:ほんま、お前は見てて飽きひんやつやで!

    ええ一日やったなぁ!

    250522120414080

    父ちゃん:広いアウトレットの中を歩き回って、さすがに足は棒になったけど、念願のペットカートも手に入ったし、ゆず子も人混みや他の犬に少しは慣れてくれたみたいやしな。

    ゆず子:くぅ~ん… (疲れたけど、楽しかったでしゅ…)

    父ちゃん:旅行の準備はまだ始まったばっかりやけど、この一日で得た満足感は大きいわい。これからのゆず子との旅行がますます楽しみになったで!

    ゆず子:ワン!(今度はこのカートに乗って、犬猿の仲良くする家族。どこへ行こうかなぁ!)

    父ちゃん:犬猿の仲良くする家族って使い方違うから。わしは猿か!(確かに猿顔ってよく言われる)

    ゆず子:ワン! (じゃあ猿も屋根から落ちる。)

    父ちゃん:屋根じゃあない、木じゃ。

    ゆず子:ワワン(んだば猿の滝登りでしゅ!)

    父ちゃん:それは鯉。猿は木登り。

    ゆず子:ワンワン!(父ちゃんそんな細かい事言うと、かあちゃんにいつかおいだされるよ)

    父ちゃん:あーそうかい結構ですなーこっちから出てったるわい。

    ゆず子:ワオン(さる顔は追わず!)

    父ちゃん:もうええわ!

    父ちゃん&ゆず子:ありがとうございました。

    お気に入りのペット同伴可能施設教えて下さい。

    軽井沢のアウトレットは、正式名称を**「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」**といいます。

    施設概要(2025年8月調)

    日本最大級のリゾート型ショッピングモール:広大な敷地に、国内外の有名ブランドやインテリア、雑貨、アウトドア用品など約240の多彩なショップが集まっています。

    自然豊かなロケーション:敷地内には美しい芝生広場や池があり、散策しながらショッピングを楽しめます。ペット同伴で入れる店舗も多く、ドッグランも完備されています。

    ドッグラン情報

    場所: ツリーモールの「ドッグデプト+カフェ」に隣接した芝生エリアにあります。

    利用料金: 1頭につき1日1,100円、2頭目以降は1頭につき550円です(税込)。

    受付: 「ドッグデプト+カフェ」のレジにて利用受付が必要です。

    軽井沢・プリンスショッピングプラザに無料のドッグランはありません。

    ただし、ショッピングプラザ内には芝生広場がいくつかあり、リードを着用していればわんちゃんと一緒に散策したり、お散歩を楽しむことができます。広場はドッグランではないため、リードを外して自由に遊ばせることはできませんが、お買い物途中の休憩には最適です。

    営業時間・料金営業時間:季節によって変動します。基本的に10:00~19:00ですが、繁忙期は営業時間が延長されることがあります。

    最新の情報は公式サイトでご確認ください。

    駐車場料金:入庫後2時間まで無料です。以降は1時間ごとに100円の追加料金がかかります。30,000円以上お買い上げの場合、終日無料となります。最新かつ詳細な情報は、必ず公式サイトをご確認ください。